dancing space 〜fuu〜
そのうち、即興の腕があがったら(あがれ〜〜〜〜!!!)、みなさまのリクエスト曲に踊れたら。。。なんて夢の展望もあります。
9/1(日)放送・配信予定!!
あれ、予定、になっとる。予定が確定になりますように。。。皆様もぜひ!!!!歴史的な瞬間デス!!!
今朝思っていたことは、「委ねる」ということでした。
委ねる、という漢字。広大な海(女)に上手に身を預ける人間、という感じがしました。波乗りサーフィン!!
サーフィンはやったことがないので想像するのみ、ですが。。。
自分の軸(生きる目標、自分らしい生き方)を作り、それに伴ってしっかりとした体幹(コミュニケーション能力、精神力、忍耐力、継続する力)を鍛える。
そうすれば、次の波を予想しながら(物事を俯瞰しながら)、今足元にある波に乗り続けることができる。ある時点でそれらが絶妙なハーモニーとなり、波と自分が一体化したような感覚がやってくる。美しいサーフィン。軽々とした感覚。自然の一部である自分を全肯定できる瞬間。
その瞬間は一度たりとも同じだったことがない。大器免成。本物は完成することはない。常に変化の中に常在する。
美しい自然の営み。女性らしい揺らぎに身を委ねる。
この感覚は、人間にしか感じられないもの、神様にしか生み出せないものと思うけれど、どうだろう。。。
しかし。もう一つ、美しいものがあって。
明治神宮に行って思ったこと。神社の神秘的な美しさです。計算された、一つも狂いのない建物の構造。そこにも神様がいらして。それは男性的であるなぁ、なんて思いました。その神々とした美しさ、人々を黙らせる美しさ。ちょっと怖いな、と畏怖の気持ちを持たずにいられない美しさ。数学が美しいと思う感覚もこんなところ。AIは、この域で神様に出会えるかもしれないですね。
この二つの美しさが合わさったらどうなるんだろう。。。
フォーサイス(コンテンポラリーダンスのコリオグラファー)はこの域にチャレンジされた方のような気がします。。。どうだろう???
そして「ボレロ」はそれができるかもしれない、なんて思うのでした。
計算しつくされたシンプルな構成の音楽 +女性的な流動的な踊り=???
あれ?身を委ねる、という話が別次元に到着。。。
こうして、湧き上がる想いに身を委ねるのもいとおかし。
そんな時間が持てることに感謝いたします(子育ての最中は無理でした!!だからこそわかるありがたみ!!)。
自分をこのような思いに蹴り立てる、私に湧き上がってくる熱く温かいエネルギーに感謝します。
今日も好き1日を💐
読んでいただきありがとうございました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。