2024年08月18日

合宿2024終了いたしました

 無事に合宿が終わりました!!
 久しぶりでしたので、準備の要領を少しずつ思い出しながらになりました。

 以前は20人近くで行いましたが、今年は9名のお友達と。
 人数は少なくなりましたが、それはそれで、一人一人とお話しできる濃ゆい合宿となりました。

 ゲストにチョ先生をお迎えしました。
 先生にレッスンをしていただきました。
 さらには、夕飯に韓国料理を作っていただきました。
 以前から合宿に来てみたいとおっしゃっていただいていて、本当に実現してしまいました。

 ゲストの先生にレッスンしてもらって、さらに手料理を振る舞っていただく。なんて贅沢。。。
 先生の作る韓国料理。ハートがこもっていてとても美味しかったです。
 ありがとうございました!
 思い出に残る2024年合宿、となりました。

C9ACF366-03BD-4DD7-806D-0D39D923AF66.jpeg
(チョ先生レッスン初日)

6B502504-DDD1-4059-BE10-3801D1D76B32.jpeg
(熱く丁寧なご指導)

F9F69932-76DD-4DD8-BE68-08F9AA13969C.jpeg
(手慣れた手つきのチョ先生)

E0BC7C4F-CCBD-496B-A5D3-83546C798E29.jpeg
(他にもワカメスープも!)

B4670A78-DC88-42EC-9D00-17B6295F5DBC.jpeg
(子供たちが作ったスコップケーキ。思わず、全部平らげてしまいました♪)

E0E0B75A-D247-4B12-AC52-0163D10CDC13.jpeg
(これから寝まーす!)

3BE5141B-6B03-4307-A00D-F9C674AFF7EF.jpeg
(二日目記念撮影)

写真は全て紀子先生撮影!ありがとうございました!!
嘉本は準備に徹しました!(半分言い訳っ)


 ふと思うこと。

 もし自分が、我が家のキッチンでない場所で、自分の手料理、しかも母国の代表する料理をもてなすことができるだろうか。。。
 答えは「No!」こりゃだめだ〜

 自信を持っておもてなしができる人になりたい、そう思った2024年の夏。今日もとびきり暑い日となりました。
 合宿を通して、また一つ仲良くなった子供たち。
 同じ釜の飯を食う、と言います。寝食を共にすると不思議に絆が深まるように思います。
 チョ先生とのご縁ももう長くなります。いつもたくさんゆりのきバレエスタジオにお力添えをしてくださいます。本当にありがとうございます。
 楽しい時間はあっという間。。。

 子供たちの夏休みも残すところ10日と少し。みんな、楽しい思い出をたくさん作ってね!

 今日も好き1日を
 読んでいただきありがとうございました

2024年07月29日

Leotard.Tokyoさんレオタード展示会 無事に終わりました!!

 2024年7月28日(日)。

 Leotard.Tokyoさんの計らいで、ゆりのきバレエスタジオにて、Leotard.Tokyoさんの美しいレオタードの展示会が開催されました。

IMG_7901.JPGIMG_7904.JPGIMG_7903.JPGIMG_7902.JPG

 200着にも及ぶレオタード、スカート。
 美しいレオタードは、柄だけでなく、その縫製にもたくさんのこだわりがあるそうです。着ていても違和感がなく体にフィットします。
 体に負担がないように、職人さんが丁寧に縫製されます。1着1着手間暇かかっています。

 自分に似合うレオタードを探して。

 いつもはスマホをのぞいてポチポチして、迷走して。笑。

 だけれど、昨日は、Leotard.Tokyoの小田さん、着こなしがとてもお上手な紀子先生、そして、一緒にレッスン頑張っているお友達に囲まれて。

 自分一人では見つけられなかった、自分の魅力に気づく1日。
 とても楽しい時間でした。

 Leotard.Tokyo小田さん、ありがとうございました!!
 参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

 みんな、幾つになっても乙女だなぁ、なんて思いました。
 美しく変容していく自分を楽しめる、そんな人生はプライスレスで豊かであると思います。
 幾つになっても。思ったら吉日。諦めるなんて勿体無い。
 未来は白紙。

 自分には無理、不可能と思っているのも。
 自分はできる、可能であると思っているのも。
 選んでいるのは自分。

 無理・不可能、と思うのは楽ちん。
 できる・可能、と思うのは楽しい。

 この違いがわかればしめたものです。

 楽しみましょう。toi toi toi。
 愛しましょう。自分を。他人を。

 そんな思いが成し得た1日、そんな気がしました。
 小田さんのレオタードへの熱い思い。
 紀子先生の友情。
 私嘉本の踊りへの思い。
 生徒の皆さんのバレエへの思い。

 たくさんの美しい思いに満ちた、とても幸せな空間でした。ありがとうございました。

 さぁ、レッスン頑張ろう♪それが大事〜♪

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。

2024年07月19日

Leotard.Tokyoさんの 夢の展示会 開催!!!

 私(嘉本)の幼少のころは、レオタードは「色」と「生地」と「形」を選ぶだけでした。
 胸のところにちょっと寄せてシャーリングにしたり。
 憧れの先輩が着るレオタードが欲しくて。でも、そんなにお金がかけられないから、我慢して。。。

 それが、もう、今は、美しいレオタードで世の中は溢れています。
 さらには、自分に似合う1着が、世界で1枚作れる、という贅沢さ。。。。
 本当にありがたい。

 そして、それが、この上なく楽しい。迷う。迷走する。。。笑笑。

 そうです。Leotard.Tokyoさん。
 スタジオのミューズ、紀子先生のご縁で、すでにたくさんの生徒さんが自分だけのレオタード作成でお世話になっています。

 その代表であられる小田様もいらっしゃいます。アドバイスをその場でしてもらえます。やった!!!
 やってくるレオタードたちは200着。なんと、ダンボール7箱!!! 7箱ですよっ奥様!!

 当日は、お姫様になった気分で、レオタードのお花畑に埋もれてみてください。紀子先生、嘉本も同席します。埋もれます。笑笑。

 いつもはスマホやパソコンの画面でしか見れない生地を実際に見れるチャンス。たくさんの組み合わせを実際に見て、ご自分に似合うレオタード探しの一助にどうぞ!!!

 もちろん、スタジオ生徒さんでなくても参加OK!!
 まだバレエを始めていなくても、まずは形から。。。でレオタードを購入検討されている方も!
 初めてのレオタードは、記念のレオタードですね。。。ぜひLeotard.Tokyoさんで!!

 ぜひお待ちしています!

 なお、その場で購入できるレオタードもございますが、注文はLeotard.Tokyoさんのウェブサイトにて行います。まだ注文したことがない方は、ぜひこの機会に注文方法をゲットしてみてください。

 Leotard.Tokyoさんのインスタ♡


Leotard.Tokyoさんのインスタでのご紹介。
紀子先生と一緒に嘉本も。。。


(Leotard.Tokyoさんのインスタから転載)


さぁ🩷2024年夏の展示会開催です! 200点を越える最新作, ご覧頂けるチャンスです🩷
サンプルも多数ご用意…レオタード/スカート/TOPS, おサイズの確認, 気になる型のご試着, 色柄のご相談🤭
皆様の日頃のご不安に, 全て会場にてお応え申し上げます!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

2024年7月28日(日) 11時OPEN 〜16時まで受付(17時閉場)

最寄駅:八千代中央 (東陽高速線)
場所:「ゆりのきバレエスタジオ」(駅徒歩7分)

🤍当日会場へはどなた様でもご入場頂けます!

毎回どちらの会場でも, 皆様 数時間…ずっと 手にとって📸撮影して頂いて…心ゆくまでご覧頂き 楽しんで頂いています🤩
✨「…帰りたくない夢のような世界」✨ 皆様のご来場 こちらの広い会場にてお待ちしています🤍

Leotard.Tokyo スタッフ一同より
*:.。Leotard.Tokyoご注文受付 .:*・*:.
170枚の布・5サイズ, 11型から選んで作る 37,000通りのカスタムレオタード。

お申込みは 弊社サイトまで🤍 

発売元:mode et needlers(株)



これは好き一日になるに違いない!!

読んでいただきありがとうございました!!

ゆりのきバレエスタジオインスタにも掲載しました♡

2023年12月30日

大掃除2023

 報告が遅くなりましたが。。。 
 今年もジュニアとヴァリエーションクラスのみんなでスタジオ大掃除を行いました。12月25日に行いました!!

IMG_6702.jpegIMG_6705.JPG
IMG_6706.JPGIMG_6708.JPGIMG_6707.JPG

 2時間、という時間はあっという間に過ぎました。
 みんなのおかげで、スタジオが綺麗に♪

 小学4年生から、上は、高校2年生まで。おしゃべりも弾みながら、楽しくお掃除♪

 この大掃除はいつからスタートしたか定かではありませんが、子供たちに手伝ってもらうようになって、大変助かっています。私1人ではなかなか大掃除できません。。。

 昨年はブツブツあまり気乗りしなかった子供たちもいましたが、今年の発表会でみんなで大きな作品(「くるみ割り人形」全幕)を仕上げてから、少し変わったような気がします。ただ自分の踊りを淡々と練習するのでなく、いろんな人との関わり合いの中の自分の役割を全うする、という感覚が育ったのかもしれません。とても大事なように思います。どんな役割、小さなものから大きなものまで、全てが大事。言葉で言うのは簡単ですが、実感として、自分の小さな力が誰かの役に立っている、と言う感覚はとても大事なような気がします。こうして大掃除でも、一生懸命やってくれる子供たちを見て、大きな安心感を得ています。本当にありがたい。

 掃除が行き届いたスタジオ。
 今は練習してくれる人を、静かに待っています。
 ちょっと一足先に、自習させていただくかもしれません。(みなさん、すみませんっ)
 自宅にスタジオがある、と言う特権をいつも放棄している嘉本でした。
 自分の時間に余裕が出てきたので、隙間時間をしっかり稽古に充てられるように2024年はしていきたいと思います。←マジメアピール。

 そういえば、肝心な発表会の報告をしていない。していない、していない。反芻すれば、気がすむとでも !?
 年末までにしたいと思いますが、間に合わなければ年明けにでも!!
 カメラマン飯田さんのお写真が良過ぎて選ぶのが大変ですね(出演者のみなさん、大変でしたね!!)嬉しい悲鳴とは、このことですなぁ。

 2023年が後少しで終わります。
 この節目に、このブログを見にきてくださってありがとうございます。
 このまま2024年もどうぞよろしくお願いします!!
 まだ終わってないけど!!

 今日も好き1日を
 読んでいただきありがとうございました。

2023年12月28日

FLAPコンクール2023冬大会、終了!!!

 今年のコンクールも無事に終わりました!!
 指導してくださった紀子先生、頑張ってリハーサルに臨んだ生徒のみんな、手厚いサポートしてくださった保護者の皆様、本当にお疲れ様でした!!!

 2023年12月26日(火)
 プレコンB
 優秀特別賞 高砂明奈
 優秀特別賞 宮ア琉那
 奨励賞   花岡美羽


 2023年12月27日(水)
 プレコンC
 優秀特別賞 戸谷斗真
 奨励賞   黒澤結衣

 ジュニア 中2の部
 優秀賞   戸谷斗真

 賞をいただけた皆さん、本当におめでとうございます!!

 でも、言わずもがな、ですが、今胸の中にある思いが、このコンクールで経験したことで一番大事なことです。
 体も技術も表現力も、これからどんどん変化し、深めていくことができます。
 この経験で得た思いを大事に、これからも真摯に自分とバレエに向き合ってもらえたら嬉しいです。

 みんなの頑張って踊っている姿は、何にも変え難い愛おしさに溢れていました。
 お疲れ様!

 賛否両論あるコンクール。大きな物語の中で踊る「ヴァリエーション」を、しかもキャリアを積んでからでないと本来なら踊れないものを、小さなお子様に踊らせるのはどうだろうか。。。などと思ってしまいます。役によっては、年齢に相応しくない感情を表現しなくてはいけません。表面的な美しさや艶やかさに憧れて見よう見まねで踊ってしまって、それがバレエだと思ってしまうのではないか、なんて思ってしまいます。子供が等身大で自分の良さを心も体も一体化して表現してほしいな、と思います。ただ、コンクールがあくまでも経験の一つ、成長の一助となる限りは参加してみようと思っています。
 コンクールに出ることで自分の限界にトライすることは本当に素晴らしいことですね!!でその先に何があるのか、なんのために踊るのか、どうして踊るのか、根の部分が揺らぎないものにできるまで、逃げないで自分を見つめてほしいな、なんて思います。できれば子供たちが素晴らしいダンサーになってくれると嬉しい。。。

IMG_6780.JPG
プレコンB出場者のみんな。羽の生えた、かわいいキューピット♪

IMG_6781.JPG
ジュニアの部出場者を囲んで。応援に来たみんなも一緒です♪
子供たちの成長は素晴らしいです!!

 陰で応援してくださった皆さんもありがとうございました!!

今日も好き1日を。
読んだんいただきありがとうございました。

2023年12月24日

クリスマス会2023♪

 今年も無事にクリスマス会が終わりました!!パチパチ!!
 なんと、全員出席です!!やった!!
 悲しい思いをする人がいないのは本当に嬉しい。ゆりのきパワー!!。そして保護者の皆様に感謝。健康管理、いつもありがとうございます!!

 写真にてご報告いたします!!

 ベビー火(12/19 スタジオにて)
IMG_6002.JPGIMG_6004.JPG


ベビー土(12/23 スタジオにて)
IMG_6697.JPGIMG_6696.JPGIMG_6695.JPG



ジュニア・キッズクラス(12/23 八千代市市民会館リハーサル室)

キッズBクラス
IMG_6652.JPGIMG_6656.JPGIMG_6658.JPG

キッズAクラス

ジュニアA・B
IMG_6018.jpegIMG_6090.jpegIMG_6063.jpegIMG_6032.jpeg
IMG_6081.jpegIMG_6114.jpegIMG_6217.jpegIMG_6196.jpeg

IMG_6120.jpegIMG_6161.jpegIMG_6186.jpegIMG_6228.jpeg


毎年恒例、プレゼント交換!!!
IMG_6684.JPG
プレゼントを、輪になって交換します。リズムに乗せて!
この時のみんなの嬉しそうなお顔を見るのが大好き。

市民会館のリハーサル室も、今年も大変お世話になりました。
広々とした空間に、リノリウムをひいて練習をします。
グランド・ピアノも置いてあって、鏡もありますので、バレエで利用する身としてはありがたい。
ピアノは、ゆりのきバレエスタジオの床は、下にスプリングが入っているので、絶対にピアノは置かないでくださいねと床の施工をしてくださった業者さんに首を刺されています。残念。。

もし自分がピアノを弾けて、こういう場で一曲弾きながらみんなに踊ってもらったら楽しいだろうな、なんて叶わない妄想を抱いたりします。
猫ふんじゃった、ぐらいなら可能ですが。。。

 今年最後の1大イベント終了しました。
 本当にありがとうございました。

 さぁ、今年も残すところ1週間。
 悔いの無いようにがんばろう!!

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。

 あ!私のところにサンタ来ました!!
 かてぃんサンタ!!角野さんのニューヨークからのライブ配信拝見することができました。
 くるみ割り人形から、金平糖の精のヴァリエーション、花のワルツが聞けました。わお。
 美しいきよしこの夜も、再び聞けました。詳しくはまた記事にしようと思っていますっ。

2023年12月23日

クリスマス会無事に終わりました!!

 2023年の締めくくり、各クラスのクリスマス会が無事に終了しました。
 至らない点もたくさんあったかと思いますが、皆様のおかげで無事に終わりました。
 お休みはおらず、全員参加できました!!ゆりのきパワー全開!!保護者の皆様、ありがとうございました。


 ひとまずご報告を明日しっかりさせていただきます。

 ジュニア・キッズクリスマス会の最後の集合写真を載せさせていただきます。

IMG_6691.JPG

 皆楽しそうで、本当によかった。そして、きっと明日サンタがやってきますね!!

 先生のところにはサンタはやってこないよ、と言いたいところですが、明日24日に角野隼斗さんがクリスマスライブ配信をやってくれることになりまして、かてぃんサンタがやってくることに。嬉しい。。。

 こんなにクリスマスのイベントをやっていても、まだまだクリスマス気分になれません。うぅ。
 また一段と寒くなってきたので、寒さが気持ちを変えてくれるでしょうか。
 皆様はいかがでしょうか。

今日も好き1日を。
読んでいただきありがとうございました。

2023年11月03日

ハロウィンレッスン無事終了!!

ハロウィンレッスン、無事に終わりました!!
子供たちは可愛く、大人クラスの皆様は工夫を凝らした仮装で、楽しい時間を過ごしました!!

キッズAクラス 木曜クラス
26C48FCA-E54D-41E9-A434-63855928ABF1.jpg

593EF6C0-2930-4301-A9A0-E6AC4F3D8E04.jpg


キッズAクラス 水曜クラス
E52F11A1-E429-4DC8-9944-33783AF8956B.jpg


ベビー火曜クラス
7EE04F4B-8A2C-4632-A2E9-6A610F1FD6C1.jpg

ベビー土曜クラス
7836A64F-FFAB-46C8-8A95-10C6047033B5.jpg

キッズBクラス
D2533521-8850-4B6B-BC89-44D8BFE9F251.jpg

お母様たちに撮影していただきました。ハロウィンのアイシングクッキーのプレゼントをどれにするか迷うみんなです!!
57BE6867-F1BF-4BEF-8250-B659123B0DB2.jpg
EC335B8D-D229-4FE6-A45D-67EEF93A10AA.jpg
173E98B5-74C4-466A-AF7F-DD71072768F0.jpg


大人クラス初級木曜クラス
FC99265B-ADA6-44D3-A6DD-AE94B4CA1EFE.jpg

大人クラス初級金曜クラス
9C4CB07E-4BC2-4724-BA5F-4ABA6500574D.jpg

大人クラス初級火曜クラス
179AFDFF-2D56-412A-9A07-3C6450E2A468.jpg


大人クラス初級基礎クラス
IMG_5635.JPG
大人クラス基礎クラスその2
IMG_5634.JPG

FADD5C12-53BC-4DAE-9C24-D6B50B9DC395.jpg

 田中菜保子さんに作っていただいた、アイシングクッキー。

IMG_5122.jpeg
 何種類あったでしょうか!?!?たくさんの愛らしいクッキーたち!!!


IMG_5606.jpeg
皆さんからいただいたお菓子たち!!!
夜な夜ないただきます1!

なんだか癖になりそうなハロウィンレッスン。
とはいえ真面目にレッスンをしますので「暑くなく」「動ける」仮装であることも大事になります。さて、来年は何にしようか、と考えている人も少なくないかと。。。

こんなふうに一緒に楽しめる仲間がいるのは幸せなことですね!!!
本当にありがとうございました!

今日も好き1日を
読んでいただきありがとうございました

2022年12月25日

クリスマス会2022

 12月24日、無事にクリスマス会が終わりました。

 ベビークラスのクリスマス会は、スタジオで行いました。アシスタント(中学生)が部活で参加できず、プレゼントを用意してくれました。
IMG_3946.jpeg

 みんな嬉しそう!
 パパとママにレッスン風景と、踊りを披露しました。至近距離での見学に、みんな緊張してしまいました。

 その後。市民会館リハーサル室にて、キッズクラスとジュニアクラス合同でクリスマス会が行われました!

IMG_4175.JPG
レッスンをお披露目しました!


IMG_4176.JPG

IMG_4180.JPG

IMG_4181.JPG
高齢のプレゼント交換!

IMG_4194.JPG
記念撮影!

みんな笑顔でとても嬉しいです!!!

保護者の方たちも、年末のお忙しいところ集まっていただきました。
保護者の皆様の前で、心からの笑顔を見せるお子様の姿に、ちょっとうるうるしてしまいます。

8月の発表会から、みんな成長を見せてくれました。本当に頼もしいです。
クリスマスイブの大切な時間に、ありがとうございました!!

 今日も好き1日を!メリークリスマス!!
 読んでいただきありがとうございました。





2022年12月24日

無事にクリスマス会終わりました!

 本日、12月24日(土)、キッズクラス、ジュニアクラスの合同のクリスマス会が無事に八千代市民会館リハーサル室にて終了しました。
 発表会以来、たくさんの目の前で踊ることになったみんな。少し緊張しつつも、終始和やかな雰囲気で滞りなく終了しました。
 ご参加いただいた皆様、準備や片付けを手伝ってくださった皆様、ありがとうございました!!

 まさにクリスマス・イブの日に開催となり、皆様お忙しいところお時間を作ってもらって本当にありがとうございました。
 明日、写真入りで落ち着いてご報告させていただきます!

 皆様、どうぞ良きクリスマスを!!!

2022年11月04日

ビデオ上映会を行いました!

 昨日、11月3日は、ジュニアとキッズクラスのみんなで発表会のビデオ上映会を行いました。
 いつものスタジオが、ホームシアターに大変身しました!

IMG_3498.jpeg

 映像機材(プロジェクター、スクリーン、ブルーレイプレーヤー)は全て大人生徒さんからお借りしました!!
 いつも、音響施設や、映像関連、そしてPC関連について、惜しみなくご協力して下って本当にありがたいです。
 ありがとうございました!

 参加してくださった皆様もありがとうございました。みんなで映像を見るのも良い経験ですね!
 もう一段階子育てが落ち着いたら、「バレエ作品をみんなで見る会」をやりたいなと思っています。
 舞台を見に行けるのが一番良いのですが!!
 スマホの小さな画面で見がちなバレエですが、バレエの良さはそんな小さな画面ではわかりません!

 DVDだと、つい自分の作品だけを見てしまいますが、こうして最初から最後までを見るのも本当に大事ですね。
 みんなで作る発表会。また次の作品に向けて頑張りたい!!

 ホームシアターですが、椅子がスタジオにないので、キャンプ用の椅子や、我が家のヨギボー、クッションに助けてもらいました。
 ヨギボー、大人気でした。笑笑。

 さぁ。自分の踊りを客観的に見ると、背筋がシャキッといたします。
 練習、頑張りたいです!!

 今日も好き1日を
 読んでいただきありがとうございました。

2022年10月31日

プレゼントは楽しい♪ 〜Happy Halloween Lesso 2022・番外編〜

 紀子先生のお知り合いに、アイシングクッキーを手作りされる田中菜保子さん、という素晴らしい方がいらっしゃいまして、かねてより、イベントのお祝いにクッキーを作ってくださっていました。最初は紀子先生からのプレゼントしていただく一方でしたが、そのうち私もクッキーの製作をお願いする機会が増えてまいりました。菜保子さんはいつもイベントが盛大になりますようにと思いながらクッキーを作ってくださいますので、いつかお礼がしたい気持ちでいっぱいでした。

 とはいえ、なかなか機会が少なかったので、いつか恩返しすべくたくさん注文したい、と思っていたのです。今年は、ハロウィンレッスンを大人クラスでもやることになったのもあり、チャンス到来、晴れてクッキーを菜保子さんに発注できたのでした。。。


一つ一つ手作り。そしてラッピングも、中身も様々な種類があって、本当にお見事です!!
届いた時の感激ったら!!!
感動のお裾分けです。
IMG_3040.jpeg

IMG_3124.jpeg
手から喜びが溢れている。。。

IMG_3079.JPG
クッキーをみんなに選んでもらっているところです。子供たちも大喜びです♪
配っているのは、不思議の国のアリスのうさぎに扮した嘉本です。紀子先生からお借りしましたー
自分の意図しないところで仮装グッズが増えていく私たちです。うふ。


IMG_3259.jpeg
そして、皆様からいただいたお菓子。ありがとうございましたーーーーー!
このお菓子を楽しみに夜な夜な仕事頑張りまーす。うふ。

プレゼントって楽しい、と思ったここ数日でした!!皆さんが喜んでくださる様子が、本当に嬉しかったです。
菜保子さん、ありがとうございました!!
ハロウィンレッスン参加してくださったみなさん、ありがとうございました!!

今日も好き1日を。
読んでいただきありがとうございました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

無料体験やっています♪

子供クラスは1ヶ月体験無料!!

お気軽にお問合せください

親子 de バレエ、大人クラスあります

(初心者大歓迎!!)

駐車場有

*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*

2022年10月30日

ハロウィンレッスン・ジュニアクラス

今年のハロウィンレッスンも、あと残すところ明日のヴァリエーションクラスのみになりました。
お子様から大人まで、楽しんでレッスンにご参加いただけたでしょうか。

なかには、こういった"仮装して人前に出る"、ということが苦手な方もいらっしゃると思います。
私(嘉本)も、元々はハロウィン仮装は好きではない派でしたが、あまりにも皆さんのアイデアが素晴らしいので、毎年が楽しみになり、できれば自分も皆さんを楽しませることができたら。。。などと思っています。

きっかけを与えてくれたのが、ジュニアクラスです。ジュニアクラスのOGが「仮装してレッスンしたい」という希望を伝えてくれたことから始まったハロウィンレッスン。

ジュニアの子たちのハロウィンレッスンの模様を少しだけお届けします!!
撮影は、OGのYさん。昨日大人クラスを受講しに来てくれた時に写真撮影をお願いしたら快諾してくれました。いつも私たちの手が足りないところをさっとお手伝いしてくる素晴らしい女性です。OGの前でだったら、みんなものびのびとレッスンできます。そして、のびのびレッスンしました!!

ハロウィンジュニア2.png

ハロウィンジュニア3.png

こんなミニヨンみたことないです。私(嘉本)が来た時との違いが凄すぎるぅ。
紀子先生に指導されている彼女は、昨年の変なおじさんに引き続き、今年は「カトちゃん」になりすましてくれました!!最高!!

ハロウィンジュニア1.png
バレエ大好きTシャツ!皆同じ思いだったらいいな。汗だくになってみな本気のレッスンしていました!!

楽しい時間はあっという間でした!
来年もハロウィンレッスンができるといいですね!!

そして、今週もレッスンがんばりましょう!

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。

 追伸。私の仮装は、今年は不思議の国のアリスの「うさぎ」でした。ジュニアクラスでは、あるキャラクターになりすましています。昨日の写真のどこかにいますので見つけてみてください。うふ。

2022年10月29日

Happy Halloween Lesson 2022!!〜キッズA・ベビー土・ジュニア〜

 本日は、3つのクラスでハロウィンレッスンを行いました。

 キッズA
29 キッズA.png
みんな可愛い。。。

 ベビー土

29 ベビー土.png
ベビーちゃんたちも可愛い。。。


 ジュニア
29 ジュニア.png

 みんなの個性が爆発!!

 今日は遅くなってしまったので、ジュニアクラスは明日詳細をご報告させていただきます!
 お楽しみにしていてください!!

 ひっそりと私もどこかにいます♪
 紀子先生は、ほっそりミニヨン。美しいミニヨンでした♪

 レッスンしながら写真を撮るのがなかなかうまくいかず。。。来年は有志のカメラマンのをご招待しようかなと思っている次第です。。。
 そして来年は大人基礎クラスもハロウィンレッスンにしようと思います。

 さあ、ハロウィンレッスンは残すところ月曜のヴァリエーションクラスのみになりました!
 楽しみにしています!!

 今日も好き1日を!
 読んでいただきありがとうございました!!


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

無料体験やっています♪

子供クラスは1ヶ月体験無料!!

お気軽にお問合せください

親子 de バレエ、大人クラスあります

(初心者大歓迎!!)

駐車場有

*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*

2022年10月28日

Happy Halloween Lesson 2022!! 今日は大人初級クラス

 今日もハロウィン仮装レッスン!!
 大人初級クラスで2クラスにわたり仮装レッスンとなりました。

 皆様めいめいの仮装をしていただきました!!
 奥ゆかしい日本人には、なかなかない「仮装して楽しむ」というイベントですが、
 皆様の豊かな個性が垣間見えて本当に楽しいです。

 今日は、素敵なバレリーナ、おしゃれキャット、かっぱさん、ミニヨン、花嫁、JK、わんちゃん(トランプくん)、上品な魔女etc.。。。にご登場いただきました。
 上手仮装部分だけでも写真を撮影すればいいのに、ついレッスンに夢中になってしまい撮り損ねました。来年絶対にリベンジします。
 ついレッスンに力が入り、皆さん仮装のため、暑いし動きにくいし、終わる頃にはくたくたです。本当にお疲れ様でした!

 でも楽しかったです♪

 文字のみのご報告すみません!
 ハロウィンレッスンは残すところ、土曜日と月曜日。

 それが終われば、なんと11月!2022年も後残り2ヶ月。

 今日も好き1日を!
 読んでいただきありがとうございました


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

無料体験やっています♪

子供クラスは1ヶ月体験無料!!

お気軽にお問合せください

親子 de バレエ、大人クラスあります

(初心者大歓迎!!)

駐車場有

*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*

2022年10月27日

happy halloween Lesson 2022!! 〜キッズBクラス・大人初級木曜〜

 今週はハロウィン仮装レッスン週間です。
 楽しいハロウィンの仮装を今日もしてきてくれました!


IMG_3084.jpeg
仮装しても真面目にレッスン!

IMG_3129.JPG
ホップ☆ステップ☆ジャンプ!!

IMG_3116.jpeg
大人も真面目にレッスン!!

IMG_3095.jpeg
何事も全力で楽しんでくださる大人の皆様たち!!
創意工夫がいっぱいの衣装。。。

皆様きっともう来年の仮装について妙案が浮かんでるに違いないです♪

普段レッスンしているだけではわからない皆様の豊かな個性が見えて、本当に楽しいです。
仮装が病みつきになるゆりのきバレエスタジオなのでした。

今日も好き1日を!
読んでいただきありがとうございます!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

無料体験やっています♪

子供クラスは1ヶ月体験無料!!

お気軽にお問合せください

親子 de バレエ、大人クラスあります

(初心者大歓迎!!)

駐車場有

*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*

2022年10月25日

happy halloween Lesson 2022!! 〜ベビー火・キッズBクラス〜

 待ちに待った、ハロウィンレッスン期間がスタートしました!!
 今年から、大人の生徒さんにも参加してもらっています!!
 どんな仮装をするか、用意するのが大変ですが、きっと用意する時から楽しんでいけるようになるのではないかと思っています。

 ベビーのみんなとキッズBのみんなのお写真です。







 可愛いですね!!

 仮装するけど、しっかりレッスンさせていただきました。
 今日は寒いはずなのに、汗びっしょりです!!

 「暑いけど、がまんする」と自分のご自慢の仮装を脱がずに頑張ったお子様もいました。
 先生(←嘉本)は、暑くて、すぐに脱ぎましたー

 楽しいハロウィンレッスン週間スタート!
 生徒の皆さんと楽しいひとときを過ごすことになりそうです。ワクワク。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました

 追伸。やっぱり大人の写真も撮影すれば良かったです。次回は工夫してお写真を撮影させていただこうと思います!!にやり。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

無料体験やっています♪

子供クラスは1ヶ月体験無料!!

お気軽にお問合せください

親子 de バレエ、大人クラスあります

(初心者大歓迎!!)

駐車場有

*・゜゚・*:....:*'*:.. ..:*・゜゚・*

2022年09月01日

「ゆりのきバレエスタジオ ミニバレエコンサート in 2022」無事に終わりました!

 令和8月31日(水)
 「ゆりのきバレエスタジオ ミニバレエコンサート in 2022」

無事に幕を下ろすことができました。

 ありがとうございました!

 余韻に浸る前に、もう来年のことを考えています。

 IMG_2818.JPG

 勉強会については、また後ほど記事にしたいと思っています。

 今日から9月。うわぁ信じられない!!

 悔いのない2022年にするべく、この後年末までも走り抜けたいと思います。

 今日も読んでいただきありがとうございました。
 好き1日を!

2022年08月18日

ジュニアクラス「サマースクール2日目」

 本日から通常レッスン再開となります。生徒の皆様、レッスンお待ちしております!!

 あっという間の夏休みでした。
 猛烈な暑さも峠を越した、と、予報士さんがお話されていました。おー、越したー!!

 猛烈な暑さを想定して、そして、感染が落ち着いていないことを想定して、ジュニアのサマースクールのお楽しみイベントは「かき氷」にしてみました。
 昨日、サマースクール2日目を行いました!!
 自治会館で、レッスンとリハーサルをしっかり行った後、スタジオにて「かき氷」を堪能。猛烈な暑さでは無くなったけれど、子供たちはかき氷好きなようでよかったです。

4784618982028695500.288efff47d50393a52e075e41384ed6d.22081713tffffffff.jpg4784618982028695500.34a8f778e7596e9429f9fcc87f64b372.22081713tffffffff.jpg4784618982028695500.148922d86307058a14fd86e3d4bc7f27.22081713tffffffff.jpg
4784618982028695500.366b610999db4fcef9993f3bef95adc9.22081713tffffffff.jpg4784618982028695500.814c64ff5eac1641f1274738e239cdcb.22081713tffffffff.jpg

 いちご  ぶどう  抹茶(あんこ付き)  そして、マンゴー!!

 みんな、楽しかったかな。。。
 「氷」の旗は、アマゾンで見つけました。衝動買い。
 写真は、紀子先生が撮影してくれました。
 かき氷器をゲットしましたが、一昔前の手動で作るのと違い、お手軽です。事前に、専用の容器で氷を作らなくてはいけないのですが、作り置きしておけば、気軽にするにかき氷ができます。
 プリンを凍らして、かき氷にする。なんて裏技も!!また、夏のイベントの時に活躍してもらいましょう!!

 夏の思い出。みんなが居てくれるから作ることが出来る思い出。2022年の夏も後少し。
 一大イベントは発表会。後少しです。頑張りましょう!!

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。

2022年08月17日

ジュニアクラス「サマースクール 1日目」

 8月も半分が過ぎてしまいました。
 スタジオの夏休みも、今日で最後になります。

 毎年、スタジオ夏休みの最後に「合宿」があります。

 コロナ禍のため、2年ほど中止しておりました。
 今年も、お泊まりはできないけれど「サマースクール」として、皆で集まってみることにしました。

 1日目は、シニヨンとメイクレッスン。
 自分の身支度を、自分でできるようにするのも、バレエの良いところかなぁと思います。

 お化粧なんて、まだまだ先の話ですが、舞台メイクは別です。
 四苦八苦しながらも、自分のお顔と格闘してもらいました。

 今は、スタジオで唯一の男子となったジュニアの男の子もチャレンジ。なか中の腕前となりました。
 男性のプロのメイクさんもたくさんいらっしゃいますものね。

 身支度を自分でできるようになったお子様の後ろ姿。いかがでしょうか。。。
 なんとか練習を重ねて、自分で描いた美しいお顔で舞台に出られると良いですね!!


IMG_2747.JPG4784259880386019095.623fe11967c118b572cbbfd3fe656eb3.22081613tffffffff.jpg4784259880386019095.21cafd031a8ba310c6939b05338e0d33.22081613tffffffff.jpg

 いつも、個性が発揮される合宿イベントです。
 個性豊かなみんなをいつもまとめてくれる紀子先生は本当にすごいと思います。
 お子様をスタジオに向かわせてくださった保護者の皆様にも感謝です。
 この後は、衣裳合わせもありました。皆、テンション上がりまくりです。
 衣裳の準備も、たくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。
 もちろん素晴らしいお衣裳を提供してくださる、レンタル衣裳の各会社の皆様にも感謝です。
 美しいバレエの世界の一端を担う衣裳。馬子にも衣装と言いますが、本当だなぁと思いますですはい。
 華々しい衣裳に負けず劣らず、素敵な踊りが踊れますように。踊りの精度が、ぜひここからでも、さらに上がっていきますように。
 みんな、頑張ってくださいね!!

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございます。




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。