亡きパバロッティさんの歌声がどうしても忘れられず。
Facebookで偶然みた動画をYouTubeで探しました!!
求めよ、さらば与えられん
From the 1988 Lincoln Center recital with James Levine.
ピアノ伴奏による独唱。
ピアノ伴奏は、おそらくずっと一緒に演奏されてきた指揮者の方かと思われます。阿吽の呼吸。。。
ピアノの音が内省的に。
パバロッティさんの内側に広がる愛の世界が、目を瞑っていても、我々に伝わってきます。胸熱。
トゥーランドット。
オペラは不勉強でストーリーを知らなかったのですが、簡単にで恐縮ですが調べていました。
冷酷な中国北京のお姫様トゥーランドットに恋をした、異国のカラフという男性。
冷酷な姫の心を愛の力で封印を解くお話。。。
この有名なアリアすが、姫を自分のものにするためにかけられた3つの謎を解いたカラフが、それでも抵抗するトゥーランドット姫に、「それならば、私の名を世が明けるまでに当てたならば諦めましょう」告げた後、姫は、北京中に「この男の名を見つけよ。そのために、誰も寝てはならぬ(Nessun dorma)」というおふれ出し、それを聞いた後に歌われます。
最初の「Nessun dorma」を2回繰り返すところは、1回目は、そのおふれを聞いてつぶやき(誰も寝てはならぬとな?)、2回目は、(そんなことをしても無駄さ。勝利は私のものだ)と力強い確信のもと呟いた「Nessun dorma」なんだそうです。
役にはいりきったパバロッティさん。
こんなにも自信に満ち溢れ地の底から響いてくる「Vincero!(勝利)」
皆様もぜひこの歌声で癒されてください!
今日も好き1日を。
読んでいただきありがとうございました
Nessun dorma
-誰も寝てはならぬ-
イタリア語歌詞と和訳
Nessun dorma!
nessun dorma!
Tu pure, o Principessa,
nella tua fredda stanza,
guardi le stelle che tremano
d’amore e di speranza.
誰も寝てはならぬ!
誰も寝てはならぬ!
あなたもです、お姫様
寒い部屋のなかで
愛と希望に震えながら
星を眺めているのです
Ma il mio mistero e chiuso in me,
il nome mio nessun saprà!
No, no, sulla tua bocca, lo diro,
quando la luce splenderà!
けれども、私の秘密はこの胸のなかにあります
誰にも私の名はわからないでしょう!
ですが、夜が明ければ
あなたにそっと打ち明けましょう!
Ed il mio bacio scioglierà
il silenzio che ti fa mia.
そして、私の口づけが沈黙を破り
あなたは私のものとなるのです
Dilegua, notte!
Tramontate, stelle!
All’alba vincero!
Vincero!Vincero!
夜よ、早く明けるがよい!
星よ、早く隠れるがよい!
夜が明ければ
私の勝ちです!勝つのです!