2023年07月24日

新幹線チャイム

 新幹線のチャイムが20年ぶりに変更になる、というニュースを見ました。
 そこで、歴代のチャイムが紹介されていました。

 聞かれた方いらっしゃいますでしょうか。

 東海道新幹線。

 幼少の頃、埼玉に引っ越してきてから、少なくとも年に1回。多い年は2回利用しました。
 けして多くはないと思うのですが、その歴代のチャイムが、ものすごく記憶に残っていることに大変驚きました。

 TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」が20年もかかっていたという事実もびっくりです。20年!ゆりのきバレエスタジオとほぼ同じ期間!!

 チャイム、すごい。

 これを考える人もすごいと思いました。
 この「何かを短く完結にする」という作業が、本当に素晴らしいと思います。

 こんなブログのように、言いたいことをつらつらと書いているだけでは、人々の記憶に残るような作品は出来ないのです。絶対!!
 そんなふうに思いました。

 記憶に残る音楽。記憶に残る踊り。
 どちらも簡単な思いつきではできないのだなぁと思うのです。

 ドリフのコントも今見ても面白いのは、しっかりとリハーサルが行われて綿密な計算によるお笑いだからだ、ということでしょうか。
 その合間に溢れるアドリブがまた光る。

 人々の記憶に残るものが出来上がる前は必ず苦しい時期がある、そんなふうに思います。
 そこに価値を見出せるのかどうか。人それぞれの感性の勝負どころのように思います。

 すごい作品は、日常の中にスッと佇んでいるものだなぁ、とも思いました。
 次の新幹線チャイムも心に残るものとなるでしょうか。。。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。

posted by 嘉本京子 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。