2023年07月13日

梅干し最強伝説

 先日は、おはぎが最強かもとお伝えしました。動く前にいただくと、よく動けます。ダイエッターに良さそう、というお話でした。糖分が気になりますが。
 今回は「梅干し」
 最近、毎日1粒いただくようにしています。暑さ対策でもありますが、腸内環境を整えるのに一役かってくれています。
 梅干しを食べた日は、必ず便が出ます。見事に出ます。
 腸の中の悪玉菌をやっつけてくれているみたいです。ありがとう、梅干し。

 梅干しも、少し気にして上手に生活に取り入れたい。楽しみながら♪。
 究極は手作りでしょうか。どうしても仕込みの時期が発表会前になるので、手作り梅干しは3年ぐらいお休みしていました。今後もどうなるか不明。
 美味しい梅干しに出会えますように。
 今は、ヤオコーさんの普通の梅干しをいただいています。普通に美味しいです。
 美味しい梅干し情報、求む。

 梅を日常的にいただく食文化は日本だけでしょうか。
 ぜひ、世界のいろんな方に召し上がっていただきたいですね!

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。

posted by 嘉本京子 at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。