仕事、というのは、どうも一つのことだけやっていては成り立たないような気がしています。
私の場合でしたら、
・バレエを指導する(創作する)
がメインになりますが、どうもそれだけをやっていい環境になりません。
・事務作業(生徒さんの連絡、バレエ用品の管理・注文などなど)
・雑用(清掃、消耗品の管理・購入、ゲストの先生方の送迎などなど)
困ったのが、忙しくなってくると、このバランスが崩れて、メインをしっかりやる時間が取れなくなってくることです。
ただ、そこを逆手に取り、「超集中!」することが、この環境でこそできることだなと思うわけです。
元々不精な私は、こうもして制約をもらわないと、色々とやれないわけです。
きっと、制約なしに自ら超集中していれば、制約は無くなっていくのかもしれません。
「時間がない」という気持ちが起きたら、要注意。「超集中せよ!」と指令が出ていることと解釈します。
まぁ、ようは、いつものように発表会前にやることがいっぱいあります、という報告でした。笑笑。
3つの仕事、どれも疎かにできません。
どなたかに任せることは任せた方が良いのでしょうが、超集中できない私は、この制約あってこそ、高みにいけるのではないかと思っています。
仲間とワーワーやるより、一人でひたすら作業をしている方が、昔から集中できるように思います。追い込まれた方が、人間は能力が高まるに違いない。と、自分を励まし、業務をこなします。とはいえ、なんとか、バレエのことを考える時間を増やしたい。超集中します!頑張ります!!
今日も好き1日を。
読んでいただきありがとうございます。