大阪で、本日の感染者が400人を超えたそうです。
栃木で、小学校のクラスターが発生したそうです。
さてさて。
ただ今、幸いに春休みなので、学校でのクラスターは防げますが、今までと違って、子供たちにも感染が広がっている可能性があります。子供にも感染しやすいウィルスに変化した???
家庭内感染が広がっている、という報道もあります。これも、子供に感染が広がりやすくなったので、家庭内感染が増えた可能性があるのかもしれません。
とにかく、今一度、感染対策をしっかりと行いたいと思います。
春休みだから、息子を連れて出かけたり、いろんな人と会って会食したいけど、グッと我慢。
息子が、「大阪に行きたい〜」と言っていました。今年はお正月の帰省を自粛したのもあるのだと思います。でも、今はやめておきます。ゴールデンウィークぐらいに、少し落ち着いていたら良いけど。でも、人が出回ると感染が広まるなら、ゴールデンウィークに出かけるのはNGになるのかな。
これを機に、日本全体で、分散してまとまった休日をとるようにできるといいけど、どうかな。。。
ただ。
コロナが、「風邪」のような扱いになれば良いのに、とも思います。必ず治る(死亡者の平均年齢は79.3歳。長生きしたかったら、コロナにかかれ!というブラックジョークも。。。苦笑)のだから、風邪と一緒。風邪は世の中からなくならない。風邪にはワクチンは打たない。
そんな風潮になればいいけど、今はその時期ではなさそう。
今はじっと耐え忍ぶしかないか、と思います。
でも、「誰かのため」と思えば、それは「我慢」ではなくなります。
「自分勝手な行動」を控える、という気持ちになります。
その気持ちを世界中の人が持てたら、本当に素晴らしいことだ、とも思います。
コロナよ、それが狙いなのですか???
ただ。
変異ウィルスが、小さなお子様にどんな影響を与えるのかが、少々心配です。
息子も、休みをいいことに夜更かしモードになってきているので、体調管理を気をつけなくては。。。
また、この時節も、みんなの力を合わせて乗り切れたらいいですね!
今日も好き1日を!
読んで頂きありがとうございました。