令和2年12月20日(日)、フレッシュタウン自治会館にて、キッズクラスとジュニアクラスのクリスマス会を行いました!
今年は、規模を縮小して行いました。
@キッズC・D
AキッズA・B
BジュニアA・B
の3部構成です。
残念ながら、見に来ていただける方は、生徒さん1人につき1人に限定させて頂きました。
初めての試みでしたが(もちろん、コロナ対策は全ての人にとって初めてな訳ですがっ)、もうちょっとみんなが楽しめる要素を盛り込めば良かったと反省部分もたくさん。。。このように感染対策が必要な催し物は、なるべくならやりたくないですが、次もしこのような機会がありましたら、もうちょっと工夫して事前準備させていただけたらと思いました。
何せ1人で準備するには、限界があります。それを痛感。。。もう少し、SOSを出しても良いかな?と思えるような出来事もありました。そんなことを象徴してか、今回は写真が少しだけです。。。動画も、慌ててセッティングしたので、画角が上手くいっておらず。。。でもせっかくみんなが一生懸命踊ってくれた踊りです。YouTubeにアップできるように、明日以降作業に取り掛かります!あ!でも会員の方限定公開になのです!(すみませんっ)
(笑顔が自然に出ていたキッズCクラス!)
(自分たちの考えた振りを一生懸命踊りこなしてくれました!キッズBクラス!)
(NijiU「Make you happy」オリジナルの振付とフォーメーションそのままで、がんばりました!バレエが基本!K-popの踊りも出来るっ。素晴らしかったです)
紀子先生が撮影してくれた写真をお借りしました!
ジュニア Aのみんなが、コロナの休講後、たくさん戻ってきてくれました。とても嬉しい。。。
そして、楽しく踊ってくれました。渾身の「Make you happy」。本物よりも、見応えがあると、やや贔屓目ですが思ってしまうのでした。小さい頃からバレエをやっているから、音の取り方のセンスやフォーメーションの取り方、素晴らしい。そして、小さい頃からずっと一緒にいる(多分、4才くらいからだから、15年くらい???)気のおけない友人と、息を揃えて一つの作品を踊ること。その楽しさを体いっぱいに表現してくれて、感無量でした。1回だけでもったいない。。。くすん。
それだけでなく、午後の大掃除も、後輩たちを仕切ってくれました。私が指示をしなくても、次々と掃除をこなしていく子供達。うー、すごい。
スタジオのために、一生懸命やってくれました。本当にありがたいことです。
こういう先輩後輩の関係も、悪くないし、先生から怒られたりするのとは一味も二味も違って、良いように思います。
先生や親もお友達感覚になりやすい昨今ですが、先人や先輩を敬う気持ちは、基本のキであって欲しいな、と思うのでした。
そうは言っても、「フワちゃん」は憎めない嘉本でした。耳障りな大声ってあるんですが、フワちゃんから、そんなにいやな感じを受けないのでした。話が飛躍しました。。。
きっと楽しい未来が待っているよ。
みんなに伝えたい一番のことです。
冬至の今日。一番夜が長い日。夜明け前が一番暗い。
コロナがあってもなくても、楽しむ力は健在な、ゆりのきバレエスタジオです。
今日も好き1日を!
読んでいただきありがとうございました。