今年は、生協で注文しそびれてしまって
、食べられないかと思っていた、七草がゆ。

昨日立ち寄ったスーパーに売っていて
、なんとか頂くことができました!!

一昔前は、こんな親切な商品はなかったような???
【春の七草】
せり なずな ごぎょう はこべ ほとけのざ すずしろ すずな
あー、覚えられない。。。笑。
何気ないこんなことを覚えるかどうか。知らないことはたくさんあるけど、知らないことに出会った時に受け止める力がありたい。ありたい。ありたい。三度復唱。笑。
土井善晴先生に見習って、お餅を入れてみました。
意外と簡単なんだよなぁ。お粥をお米から炊くと美味しいです。洗い米(お米を洗ってザルにあけて、夏は30分、冬は1時間、お米が水分を吸って白くなるまで置いておきます)にしておくと、なおのこと美味です。
美味しく頂きました!!
これで、ご馳走で疲れた胃腸もリセットなるでしょうか。。。
古の知恵に、感謝です
LINE@始めました。
お友達追加してみてください。お問い合わせもLINEからできます
