2024年09月10日

怖くない

 昨日の幼稚園でのこと。
 バレエでは2番ポジションと言って、両足を肩幅程度に開く、足のポジションがあります。
 つま先は外側に向けています。「お友達の方に向けてね」といつも再度に開く際にお隣のお友達を意識してもらいます

 バーに捕まっていると、どうしても端っこの子が、お友達がいない状態になります。

 そんな時は、右に鏡があれば「〇〇ちゃんが見えた!」と言います。
 もし何もない時は「お化けかな?」と言ったりします。
 ちょっと苦手そうな子には「妖精がいるね」などと言ったります。
 この間はちょっと調子に乗っているお友達がいたので(笑)「あら、お化けがいますよ!」と言ったら

 「おばけなんか、怖くないも〜ん」と言い返す元気なお友達。

 あら、怖くないの?京子先生も怖くないわっと返してみました。
 怪談話好き〜と言っていました。幼稚園で怪談話をするのだろうか。。。

 あの怖い話がやたら好きな年齢ってなんなのでしょうか。。。皆さもございましたでしょうか。
 「怖いもの」って惹かれる時がありますね。。。

 暗闇から誰か見ている気がして仕方がない時。自分が想像する力を試しているのかもしれないですね。

 自分で想像しておきながら、自分で「怖くない!」と否定する。その矛盾を行ったり来たりするのがまた面白い。
 子供の時のような想像力が、実は侮れない力だったりしますね。想念が現実を作っている可能性もあります。
 まだまだ人間は知らないことが多いような気がしています。

 「怖くないもん」という瞳の奥に、果てしない想像力を感じた昨日でした。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました。


posted by 嘉本京子 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月09日

BOSATSU

 ずっと踊っているボレロ。
 名曲は、いつも発見があって決して飽きることがありません。本当に不思議。

 ボレロは、モーリス・ラヴェルが作曲しました。
 その構成はシンプル。ロンド形式といって、2つの主題が交互に演奏されます。
 そのシンプルな構成に、「陽」と「陰」をあてがい、さらに「男性性」と「女性性」を表すものをあてがっています。

 「光」の女性性は「BOSATSU」としました。
 「菩薩」です。

 昔から、弥勒菩薩に惹かれていました。

IMG_0252.jpeg

 左手の位置がちょっと違っていますが、いつもこの弥勒菩薩をイメージしています。

 弥勒の世。

 まさに今の時代かもしれません。
 末法の世。

 きっと弥勒菩薩様はこの世を憂いていらっしゃるだろうなと思っております。
 それでも人々を最後の一人までお救いになられようとしているのではないかと思っているのでした。

 美しい横顔。。。
 静かな微笑みが少し哀しそうに見えたり、少し嬉しそうに見えたり。。。日によって見えるのが違うように思えるのが不思議です。

 いつも悲しい菩薩様ばかりになってしまうボレロなのでした。明るく踊れる日が来るといいな、と密かに思っているのでした。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました

posted by 嘉本京子 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月08日

第4回ライブ配信無事に(!?)終わりました!!

 昨日、無事(!?)に第4回ライブ配信が終わりました!!

 よかったらアーカイブございますのでご覧になってみてください!!


 今回初、トウシューズでの即興にチャレンジしてみました。
 名曲はやっぱり名曲で。。。たくさんの想いがその曲に蓄積している感じがします。
 その世界観にハマると上手く即興ができるように思います。またご感想などよろしかったら教えてください。

 今回はハプニングは起きてほしくないと思いつつも、画用紙が落っこったり、普段はそんなことないのですが、咳き込んでしまったり。。。
 咳は、踊る前に炭酸水を飲んだのがよくなかったのか、突然空気が出てきた感じがして咳き込んでしまいました。
 立ち止まってゲホっとやりたい衝動を抑え、なんとか踊り続けることができました。涙。
 次回からは、炭酸はNGにいたします。。。

 あっという間に5回目の配信を迎えようとしています。
 早いなぁ。。。
 夏真っ盛りだった1回は、クーラーを消して配信をして(空調で音楽が小さくなってしまうため。。。)ギリギリなんとか耐えられましたが、寒い時はどうなんだろうと思っております。。。
 裏話は舞台にはつきものですが、やっぱりたかが自宅での配信とはいえ、起こりますね。。。
 そんなのもひっくるめて楽しんでもらえたら嬉しいです。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました

posted by 嘉本京子 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 即興で踊る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月07日

本日、第4回目のライブ配信です♪

 9月だよ〜
 9月だよ〜
 と、なるべく「9月」と言う言葉が馴染むように何度も繰り返してみます。

 本日、4回目となりましたライブ配信やります!!

 良かったらぜひいらしてください!!


 このちょっとこなれてきたよっ て時に大失敗しがちです。
 余計な緊張は要りませんが、ほど良い緊張感と共に、踊りたいと思っています。

 今日の曲は何かな。。。なんて思ってもらえたら嬉しい。。。
 今日も私が大好きな曲に踊ります。
 大好きな曲。。。
 皆様もたくさんお持ちかと思いますが、どうぞそのお気持ちを大切に。。。 
 好き、と言う感情には大切なものがたくさん含まれています。
 その一つずつが大事。。。

 そんなふうに思いながら踊れたらなと思っています。
 よろしくお願いします。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました

posted by 嘉本京子 at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 即興で踊る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月06日

Fairy of Dance

 スタジオの床は、桜の木でできています。
 なんでも、床材としては桜の木が、湿気を吸っても収縮が一番少ないとか。
 20数年経ちましたが、なんとかまだ使える状態が続いております。ありがたい。
 その床に、ある時から、人型が現れました。
 昔、記事にしていました。

2017年の記事です。


 ふと、この間。大人の生徒さんたちとその話題をしていたら「先生、こっちにもあっちにもありますよ!」
 と、床にいっぱい人型を見つけました
 今日、さらに何体か見つけてしまいました!!

IMG_0258.jpeg

IMG_0257.jpeg
IMG_0259.jpeg
IMG_0261.jpeg
IMG_0262.jpeg
IMG_0260.jpeg
IMG_0263.jpeg

 みなさん、おわかりになりますか!?!?!?

 ひとよんで「Fairy of Dance」

 踊りの妖精が、床にしずまっております。が、もしかしたら夜中、みんなで踊っているのかもしれません!!!!わおっ
 現場を目撃したらご報告します。

 フェアリーもつい寄りたくなっちゃうスタジオ。
 踊り心があそぶゆりのきバレエスタジオ。

 もしかしたら、生徒の皆さんと踊れるのを楽しみにしていたりして。
 今日も一緒に踊りましょうと、今度レッスンの時にお誘いしてみようかしら。。。

 不思議な床の模様に思いを馳せる2024年9月。
 不思議な妖精も本当にいるかもしれないと思う私の心は果てしなく純情であれ、と思います。
 澄んで透明な魂はどんなものも通過していきます。どんな悪いものに出会っても悪い影響を受けない。
 どこまでも澄んだ透明な水のように、清涼な水のように、澄んだ空気のように、どんな人の心の中を通過していきたい、そんなふうに思うのです
 ふかふかの自分と、澄み切った水や空気のような自分の合わせ技は最強でしょうか。。。
 loveとwaterとairは相性が良いように思うのでした 。。。

 今日も好き1日を
 読んでいただきありがとうございました






posted by 嘉本京子 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月05日

未来予想

 ライブ配信の予告などを作ったりして、慣れない作業を最近はしています。どうしても映像は苦手意識があって。。。
 でも、優秀なアプリのおかげでスイスイ作業が進んでおります。

 「見上げてごらん夜の星を」は本当に名曲。
 名曲にはいろんな人々の想いがたくさん充満しているような気がします。そんな溢れる想いが少し表現できたかなあと思っているのですが。。。 
 でも、まだまだ精進します。ご視聴いただいた方、ありがとうございました。

 YouTubeに動画をあげているので、作業のためYouTubeの画面を見ます。
 YouTubeは働き者で、尚且ちょっとした気遣いができるので私のことを察して好きそうな動画をお勧めしてくれます。
 最近は、REBECCAのおすすめ画像がたくさん出ていました。
 でもYouTubeくん、それもこれも全部見てます〜ありがとね〜と心の中で伝える私。

 しかし。珍しく、あまり見たことのない動画が上がっていました。ほよっ?

 ドリカムの「未来予想図U」でした。


 ドリカムは、実はあまり聴いたことがなく(美和さんの雄叫びがあまり好きではなかったのです。ごめんなさい。。。)。でもこちらの曲は有名でしたから、カラオケでも歌いましたよ、奥様。
 久しぶりに聞いて、その世界観に浸っていました。良い曲にはパワーがあります。この曲に癒された人たちのパワーが乗っかるのかもしれないですね。。。

 ドリカムさんでは、他に、この曲が好きでした。

 本当に好きでした。
 その理由は。。。こちら。。。


 このドラマにどハマりしていました。当時の友人に聞けば証言してくれます。私のどハマりぶりを。。。
 確か、VHSに録画したものをDVDにしたはず。。。どこかにある。。。

 YouTubeに親切にあげてくださっている方に感謝。
 最初の電車のシーンは今でも覚えています。トヨエツさんが現れた瞬間に雄叫びをあげてしまいますぅ。

 耳が聞こえない画家の男性と、演劇に情熱を注ぐ純真なヒロインの恋物語。
 スマホがない時代のドラマ。本当に最高。
 この世からスマホがなくなったらいいのに。嘘です。スティーブ・ジョブズ様、貴方のおかげでどんだけ仕事が捗っていることでしょう。。。アーメン。

 というわけで、YouTubeのサーフィンにすっかり漂って時空を超えた旅をしてきました。只今、戻りました。
 令和は令和の美しいドラマがあるに違いない。それを楽しみにしていよう。
 未来の予想は明るいに限る。必ず明るい未来がある。令和の未来予想図を明るく描きませう♡

 私の個人的な趣味におつきあいいただきありがとうございました!!!

 さぁ、今日も頑張ろう。
 日日是好日。

 読んでいただきありがとうございました
posted by 嘉本京子 at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

『夜に想う』第4回ライブ配信 9/7 21:00 startです♪

 9月になりました。
 違和感、という感覚を飛び越えて、もう、自分が何を言っているのか意味がわからないレベルの「9月になりました」です。皆様はいかがですか?

 アインシュタインが「時間はない」とおっしゃいましたが、「ソウカモシレナイ」と思わず相槌を打ちそうになる自分がいます。
 時間ってなんなんだー
 早すぎだよー

 というわけで、気づけば4回目になるライブ配信、無事に予定通り、9/7(土)21:00〜スタート予定です。
 皆様よろしかったら覗きに来てください!!




予告動画


前回の3回目の配信では、大きい天使ちゃんが画用紙の影に隠れてしまって最後までそのままに。。。
画角を見極めるのはなかなか難しいですね。。。ライブだとなかなか細々とハプニングが起きるのでドキドキです。

坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」は、踊りとしては大きなテクニックがなく、即興のレベルはまだまだだなぁと痛感しますが、名曲のおかげで良い雰囲気が作れたなぁと思えました。
切り抜いて動画にしてみました。よろしかったらご覧ください。


 さぁ。今回はどんなハプニングが起きるでしょうか。。。
 踊りも進化していると良いのですが。。。

 暑さも少し落ち着いてきました。
 クーラーなしで眠れるって嬉しい。
 スーパーポジティブシンキングは毎日が楽しい。
 もう自分にとって楽しいことしか起きない気がする、というこの気分は本当に素晴らしいものです。ありがたい。。。

 皆様もどうぞ体調などお気をつけて!!
 今日も好き1日を
 読んでいただきありがとうございました
posted by 嘉本京子 at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月03日

9月の押し花

 9月になりました。
 2024年の終わりが見えてきました。わお!

 皆様いかがお過ごしですか。。。

 台風も無事に熱帯低気圧に変わりました。(次の台風はどんな子か今調べております)
 秋が来る準備を少しずつ始めたい。。。

 今月の押し花をお借りしました
IMG_0255.jpeg
【作:Kazue Kamoto】

 秋に咲くお花がいっぱい。かわいいお花たち。素敵な押し花作品♡(ありがとうございました)
 こんな風景の中のんびりしたい。。。

 ヨーロッパ(南フランス?)にありそうな景色。。。
 一度南フランスに行ってみたいなぁなんて思っている私なのでした。

 8月もあっという間に終わってしまいました。
 9月もあっという間に終わってしまうかも。いやん。

 せっかちな私はすぐ先のことを考えてしまいますが、それもちょっと横において
 またとない今という時を楽しむようにしたいと思います。

 だからこの言葉をいつも唱えます。
 今日も好き1日を。
 日日是好日。

 読んでいただきありがとうございました



posted by 嘉本京子 at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 押し花作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月02日

 夏休みが終わり

 今日は9月2日。
 今日から学校が再開。
 夏休みがとうとう終わりました。
 少し哀しい気持ちでいる子供たちと、両手をあげて万斉している保護者の人たち。笑。

 夏休み中は、ゆっくりできたけれど、やっぱり夏らしいことができませんでした。
 もともと泳げないので、心の底から泳ぎたい、という欲求がわいてこないのが原因かもしれません。
 そんなことを言っていたら何もできないのだけれど。。。
 旅行にも行かなかったなぁ、とちょっと遠い目。

 そんなことを思っていたら、ひょっこり現れた、愛犬に似たフレンチブルドッグが居るハンカチ。


IMG_0251.jpeg

 パリ〜!!
 パリに行ってみたくなるような、明るい気持ちにしてくださるハンカチ。
 大人の生徒さんが、フレンチブルドッグが居るのを見つけて、随分前ですがプレゼントしてくださいました。

 元愛犬はフレンチブルドッグ。パイド、といって、白に黒のブチ模様。
「僕も一緒に連れて行って」と言っているようなそうでないような。
 しばし、お出かけの時はこのハンカチを持ち歩き、パリにでも旅行行っている気持ちにでもなってみるかぁなんて思っています。
 いつかパリに行けたら、このハンカチと一緒に記念撮影しよう。

 さぁ。9月がスタートします。
 秋がやってくる。かな?!まだまだ夏が頑張るかも。。。
 それでも好き1日を!
 読んでいただきありがとうございました。
posted by 嘉本京子 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

wow!!

 皆さんは、お誕生日はどのようにお過ごしになりますか?
 最近の私は、嬉しくも痒くも痛くもなくなってきたような気がします。
 小さい頃は楽しかったですね!たくさんの方達にお祝いされ、プレゼントをもらったり、ケーキを食べたり。
 よく誕生日パーティーを母に開催してもらいました。お友達とケーキを囲んでいる写真は、とてもにこやかで、とても幸せな幼少の時間を過ごせていたことの証明のようでもあります。

 20代最後のお誕生日、私はどんなふうに過ごしていただろうか。
 記憶を辿れどあまり思い出せないのですが、おそらく師匠のところ(埼玉県春日部市)で教えを土日にしながら、平日は毎日朝から晩までアルバイトしていた時期のように思います。

 今日、20代最後のお誕生日(7/14)を、武道館で単独コンサートをされた角野さんの番組が放送されます


 wow!!!

 WOW WOWでの放送なんです!!

 wow!!!(しつこい !?)

 WOW WOWは、八千代市では利用している方が多いと思われる、J:COMさんでも見れますし(申し込みの数分後から見れます。今、サービス中ですhttps://www2.myjcom.jp/special/tv/wowow/)オンデマンド、と言って、ストリーミングでも見ることができます。ネット配信、ですね !こちらも申し込み後すぐに見られるはずです。

 言いたいのは、まだ間に合うから、ぜひ見て!!!ということです!!!午後9:30〜

 一人でピアノ一台(2部は、色々な鍵盤が出てきますが!!)で、聴衆を魅了する。
 その世界観を、ぜひたくさんの方達に体験していただきたいと思うのでした。
 本当に素晴らしかった。
 照明も素晴らしかった。
 音響も素晴らしかった(ようです!!音響の技術の素晴らしさは私にはわからなくて恐縮です。。。でもピアノの音がとても自然に耳に入ってきたこと自体が素晴らしいことなんだと思います。)

 楽しみです!!
 皆様もぜひ!!


 ということで、WOW WOWに加入しました。3ヶ月ぐらいは退会できないはず。今日の放送はもちろんですが、他の番組も楽しもうと思うのでした。
 偶然にも角野さんの前に故フジコ・フェミングさんの番組があり、そちらも予約録画しました。
 フジコさん、亡くなられてしまった。寂しいですね。漁師のピアニストさん、お元気にされているだろうか。
 お亡くなりになる前に、演奏を聞いてもらえて本当に良かったですね。。。全く知り合いでもなんでもないのですが、胸を撫で下ろしております。漁師さんのカンパネラ、本当に素晴らしかった。

 芸術とは、人の心を動かすものであれば本物。
 心を動かす原動力は、愛。

 AIにそれができるのだろうか。興味のあるところです。

 でもね。
 AIって「あい」なんですね。。。今気づきました。
 AIが「愛」を知ることができるか?それが鍵な気がしました。

 とんでもない脱線。。。

 愛が溢れるHAPPY BIRTHDAY。
 これからもそんな日がたくさん経験できるといいですね!!
 生まれてきてくれてありがとうの日。
 たくさん言えることを祈って。。。

 今日も好き1日を。
 読んでいただきありがとうございました
posted by 嘉本京子 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。