2023年07月10日

おはぎ最強伝説

 今日は月曜日で幼稚園での教えでした。
 20名ほどの幼稚園生(明青幼稚園)のみんなと楽しくバレエをしています。
 人数を見てもらえればお分かりいただけるかと思いますが、パワーと知恵が要ります。
 「静かにしなさい」と言って静かにしてくれるかというと、そんな簡単にいきません。
 「お?!この人の言うことはちょっと聞いた方がいいかも?」と全員に思ってもらえることが大事で、なんとか今の所そのように思ってもらえるようになりました。
 ただ、パワーが要ります。腹から声を出さないと、場を制することができません。パン食厳禁な日。おにぎり一択!
 幼稚園に向かう車の中でおにぎりもぐもぐ時間が、最高に幸せなのでした。このおにぎりが自分で言うのも変ですが、大変美味しゅうございます。

 しかし。最近、ひょんなことで「おはぎ」を食べることがあり。今日のお昼にもおはぎをいただきました。その後におにぎり半分も。
 その後のパワフルさに自分で自分にびっくりしています。
 おはぎ、最強。もしかしたら、おにぎり+おはぎ、が最強かも!?
 これまた研究材料ができました。
 ダイエッターに強い味方登場。あんこ大好きだから、こんな嬉しい話はありません!!

 おはぎを研究します。笑笑。

 餅米を炊いて、丸くしておいて、凍らしておく。
 食べたい時に解凍して、あとはあんこをくるむだけ。なんてどうでしょう?

 あんこは自分で炊いておいて瓶詰めにしておけば長持ちするか?しないか。
 もしくは市販のあんこでできるのか。

 ちょっと研究します。

 本番も、これで行けるかな?
 胃が重たいと無理かな。
 これも研究します。

 また報告します。

 今日も好き1日を。
 自分がパワフルだと、みんなも元気になる気がして、さらに嬉しい。幼稚園生のみんなの笑顔が脳裏に残っています。。
 今日も読んでいただきありがとうございました。
posted by 嘉本京子 at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。