2023年07月08日

創立記念日

 本日、7月8日は、ゆりのきバレエスタジオ創設日です。
 この記念の日に、市民会館リハーサル室で発表会リハーサルがありました。

 21年前の今日、スタジオで体験レッスンが行われました。
 たくさんの方に起こしただき、レッスンを待つ方で混み合ってしまって、2階を開放した程でした。

 あの日に、全幕を上演することができる日が来るなんて想像できたでしょうか。
 もし、バレエスタジオの経営がうまく行かなかったら、レジのバイトをしようと思っていました。
 マルエツのバイト。レジの仕事も嫌いでないです。なんでも一生懸命がモットー !!

 今日は、ゲストの倉谷先生と、鈴木先生も駆けつけてくれました。ありがたい。
 若い頃はよくわからなかったけれど、アマチュアの人たちにプロフェッショナルな息吹を吹き込んでくださることがどんなにありがたいことか。。。今日も余念なくリハーサルしてくださり感激しました。

 縁が縁を呼んで、人が集まってくださるので、全幕バレエができます。
 そのありがたさは、近いと分かりにくいです。
 とにかく、全力で頑張らないとバチが当たります。

 21年目のスタジオ、どうぞよろしくお願いします。
 そして、9月の発表会が、関わってくださる皆さ魔にとって、有意義な会になりますように。。。

 今日も良き1日を。
 読んでいただきありがとうございます。


七夕でした

 七夕でした!!!
 願い事を書いた短冊を、笹の葉につける

 今日は大人の生徒さんたちと、「バレエが上手になりますように」と心の中でお願いごとをしました。
 叶うかな。。。。

 『仮面ライダーになりたい』と短冊に書いた息子も、ひたすらYouTubeを見て、ケラケラ笑うような人物になりました。
 4歳の息子が見たらどう思うかなぁ。

 そう思うと、4歳の自分は今の自分を見てどう思うかって思いました。
 「もうちょっと肌の手入れをした方が良くない?」
 「もうちょっと本を読んで勉強した方が良くない?」
 「もうちょっと好奇心を育てた方が良くない?」
 「そんなに仏頂面してるけど、楽しいの?」
とか言われそう。笑笑。

 今日も朝起きてからずっと仕事をしていました。
 宮沢賢治の詩をおいておきます。

  雨ニモマケズ
          宮沢賢治
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ



 そういうものに
 わたしもなりたい

 これでイイのだー byバカボンのパパ。

 今日も好き1日を。
 読んでたいだきありがとうございました。


posted by 嘉本京子 at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 嘉本のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。