ふっとした瞬間に出来たちょっとした空き時間、というものが作れるようになりました。
でも、そこで読書をするパワーがなく。
ニュースも大体はチェックできた時。
最近、見て癒されているのが、こちら。。。
無料でダウンロードでき、投稿された動画を1週間は見る事ができます。
もちろん、お料理の動画なんですが、土井善晴先生の、なんとなーくお話しされるお料理以外のこと(もちろんお料理のお話もなんですが)に、独特な間合いや、テンポ、関西弁もあわせもって、とっても癒されています。もちろん、お料理も美味しそうです。
スーッとお話が入ってきます。お料理をしながら、たわいもない話がとても参考になるし「失敗なんてないんやから。過程が大事。」と、土井先生の伝えたい内容が、料理道とでもいうのでしょうか、哲学が染み渡っていて好き。
先日見た動画では、(確か、コロッケだったような気が。。。)「フライパン」について話されていて。「テフロン加工」のフライパンについてでした。加工が剥がれたら、捨てなくてはいけない、料理店では1ヶ月と持たない、その消費量は半端ない、だからそんなことも本当は考えなくちゃいけない、といったことです。おーーーー!
これ、ずっと疑問に思っていたことです。テフロン加工がはがれたら買い、はがれたら買い。。。なんだか嫌になっちゃって、ウチは今鉄のフライパンです。そんなに高くないものでした。美味しく焼けるし、手入れもそんなにややこしくないです。(石鹸で洗わないことと、洗ったらすぐに熱して乾かすこと。台所に立っている1〜2分で出来てしまいます。)
そろそろ、物を大事にする時代がカンバックしてくるに違いないです。そうであって欲しいなぁ。グローバリズムがコロナの影響でできなくなって、みんな自国で、小さく、あるもので満足していく社会になる、といいなぁ。。。捨てるのが平気になるのが、ちょっと心苦しいのでした。
隙間時間に、お勧めです!スマホをお持ちの方はぜひ!!!
今日も読んでいただきありがとうございました。
良き1日を!!!