おはようございます
梅雨がどこかへ行ってしまったような、見事なお天気です。

暑いと食欲が落ちがちです。そんな時に、お野菜の甘みと、味付けされたそぼろで、元気をもらうのはいかがでしょうか???レシピのご紹介です
カブのそぼろ乗せ
(Mrs.Tのお見本です)
カブの根は使わず茎と葉とお肉でそぼろを作って、丼にしても美味しいです!!
【材料】2人 (子供に作る時は少し甘めにすると良いと思います)
・カブ2個
・豚挽き肉 100g
・ごま油 適量
・にんにく 小 1/2 しょうが 小1/2 (みじん切り)
●調味料 酒 大さじ1
みそ大さじ1(おみそにより味が変わってかるので味見をして加減してください)
みりん 大さじ1
水1/4カップ
【作り方】
・カブの茎はみじん切り、根は皮付きのまま3等分の輪切りにする→格子状に切り込みを入れる
深く入れすぎると切り離れてしまうので注意です
(レシピの画像に、切り方のイラストあります)
・フライパンに油をひき、カブの根を両面焼き色がつくまでじっくり焼く
・フライパンにごま油を熱し中火で、にんにく、しょうがを炒める
・香りが立ったら挽き肉を加え、肉の色が変わったら、茎、葉の順で加え、しんなりするまで炒める
・調味料を加え、水1/4カップを足して炒めながら煮詰める
・お皿にカブを並べ、そぼろを載せます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
嘉本家も、今晩頂く予定です。お味噌が食欲をそそりますね!!何気ない食材の組み合わせで、美味しいお料理が誕生する、出来そうで、出来ないです。あやかって、美味しいお料理をたくさん作りましょう!!!
最後になりましたが、昨晩新潟で地震があり津波も起こりました。被災地の皆様にお見舞い申し上げます。どうか、平安な時間が早く戻りますように。我が家の防災グッズも要再点検。犬一匹と乳飲み子を引き連れての避難の想定は大変だったけど、年月が経ち、比べると大変ではなくなりました。。。想定しても、し過ぎることはないのが防災。どんなことがあっても、手を取り合って前に進めるといいですね。
今日も読んで頂きありがとうございます!
好き一日を
