
「令和」と元号が発表されて、まだ一週間経っていませんでした
濃ゆい一週間です。

これを機会に、西暦に統一にしようという話があるようです。
面倒ではあるけど。でも無くなるのは寂しい気がする。やめるのは簡単、続けることは難しい。習い事と一緒???
元号の大元である中国は、現在元号は無くなってしまいました。
公的な書類など、デジタルで扱うものは西暦にして、そうとはいえ、私たちの生活の中で、元号は存在感を残していって欲しいなぁ、なんて思います。
テレビで知ったのですが、元号に「18(018=レイワ)」を足すと、西暦になるそうです

令和1年→018を足す(2018を足す)→西暦2019年
こんな偶然に、シビれます。
ますます、自分が何才なのかわからなくなりますが(あはは)、元号を使用するのも悪くないな、と思うのでした。
曇っているけど、不快感はない八千代です。
さてさて、市議会選挙に足を向けようか、という午後です。
来週は入学式の方もたくさんでしょうか。
お天気に恵まれますように

あと少し、週末をお楽しみください!!